スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2007年12月04日

レイルの正体は

もしかしたら、気になって夜も眠れない方がいますと
まずいのでばらしますが、まずその前に、
取り付けたM4でも見てください。


全景

レイル

首元

まァ、がんばったですよ?
レイル側の加工箇所がことごとく鉄・・・orz
フレーム側なんかアルミですから、チョチョイのチョイ。
はい、後はフロントサイトつけて一丁上がり、と行きたかったんですが、
ガスチュ-ブが入らないンすよ?
で、削りましたステンの棒。
今回コレが一番きつかった。
でも、頑張った甲斐もあって、首の隙間も多分大丈夫な範囲
になってるんじゃないかと?
実物見たことないし、はっきり映ってる画像も探しきれんかったので、
コレでヨシと・・・・?

付けて見て、持った感想は、
「値段から言えば悪くない」
というかM4って、軽かったんですね。
自分で加工できる方にはオススメしてもいいかもしれません。
が、レイルのサイズが微妙。昨日の知人の話では、ARMSのスルーレバー(実物)
は付かなかったとか。

現行でマルイあるいはそれに準ずるフレームに付くこのレイルのレプリカは、
コレしかないのでしょうがないですね。
で正体は、ERMENT製LARUE7.0インチのレプリカでした。  


Posted by ぐらてん  at 22:26Comments(3)銃器

2007年12月04日

某レイルのバレルナットについて

※本文一部追加、タイトル変更。

新しいレイルをつけることにした。
なかなかそこらじゃ見かけないイカシタ奴だ。


さる知り合いに頼まれて入手したんだが、その知り合いに言わせると

「サイアク」

らしい・・・、
人それぞれ求めるところが違うから、その人の言う事も正しいんだろう。
まぁこれで、レイルがカブル事もなくなったので、
気兼ねなく自分の銃に付けられるって寸法だ。


問題は・・・


酷く手間がかかるんすよコレ~。
パーツ構成で言えば、実物と変わらないんだけどね。
近頃のコンバージョンキットとかは加工の精度も高くて、
大概ポン付けできるんだけど、いつの時代の代物だよ・・・orz

さて工作開始。

バレルナットの隙間に注目、ハイ次。

上の画像との違い分かります?
上が加工後、下が加工前。
どんな加工かというと、


ハイ加工前。

加工後、フレーム側のネジ山を二山残して削り落としてます。
こうしないとバレルナットが入らなくて、首の間が開いちゃうし、
バレルが固定できないんですもの(T T)

この加工は、部屋に転がってたマルイの純正フレームで試して、
次が本番なんだけど、どうしようか迷うよね。
レイルが安物だけに・・・


肝心のどこのどんなレイルかは・・・・ひ・み・つ(^^  


Posted by ぐらてん  at 12:42Comments(0)銃器